Blog

増改築のヒントになる情報をピックアップしております

住宅工事の参考としてお役立ていただける記事を公開しております

お客様にぜひ知っていただきたい情報を選定し、読みやすい記事としてまとめておりますので、熊本エリアにてリフォームを検討されている場合はぜひご覧ください。増改築を中心に、これまで様々な工事を経験してきたスタッフだからこそお伝えできる内容が多くございます。また、記事をお読みになった上で生じた疑問等に随時お答えしております。フレキシブルかつ温かみのある対応を心掛けておりますので、どなたでも気軽にお問い合わせいただけます。

  • ペンキ塗り 完成

    塗装 完成

    2021/11/29
    モルタル仕上げが完全に乾いたら塗装をします。仕上げは、照明器具!やはり ”田舎風”でいきたいと思います。ドアの上り口に石の階段も置いて何十年もそこにあったかのようなそんな感じの玄関です。田...
  • モルタル仕上げと窓・ドア

    モルタル仕上げ

    2021/11/27
    下地のモルタルが、乾いたら仕上げに移ります。と、その前に出来上がった造作のドアと窓を取付けて仕上げを塗ります。だいぶ見えてきました。あともう少しで完成です。
  • モルタル塗り下地

    モルタル下地塗り

    2021/11/26
    壁のモルタル塗りです。先ずは、下地を塗っていきます。
  • ラス張

    ラス張

    2021/11/25
    外壁を、モルタル仕上げにするためその下地材である”ラス”を張っていきます。
  • 窓枠取付

    窓枠施工

    2021/11/24
    窓枠を取り付けます。窓の印象を決める施工です。今回は、”田舎の風景”をテーマにしてます。田園風景に似合う小屋に仕上げようと思います。
  • シングル屋根施工

    シングル屋根施工

    2021/11/22
    いよいよ、屋根を張っていきます。今回は、シングル屋根を施工します。重量は軽く、耐久性もまずまず!我社では、黒・茶・グリーンを準備してます。この小屋は、茶色にしました。
  • 断熱材施工-1

    2021/11/20
    ここで 夏は涼しく、冬は暖かい断熱材を壁の内側に張り詰めます。隙間なく詰めることで、外気温度差3~5℃違ってきます。
  • 防水シート施工-1

    2021/11/18
    屋根の下地板を貼って、全体に防水シート施工で雨漏りしないよう貼っていきます。
  • 屋根施工-1

    2021/11/16
    壁が出来たら、屋根施工に移ります。角度と間隔を均一に組み上げます。
  • IMG_20190214_152407

    2021/11/14
    それでは、柱と壁を組み立てていきます。この時も、直角をキチンと合わせて組み立てます。
  • 基礎と土台施工

    2021/11/13
    そして次に、土台をのせます。この時に、直行・平坦をしっかり計ります。間違うと、壁や床が歪みやすき間を作ってしまいとても使える小屋になりません。
  • 束石基礎

    2021/11/12
    熊本を拠点に、リフォームや増築を手掛けている会社です。最近では、メディアなどで話題の《小屋》を作ってます。今回は、庭先に小屋を作ってみます。まず最初に、束石で基礎を作ります。
  • kibacoya ロゴ

    ホームページ開設いたしました。

    2021/11/04
    初めまして、kiibacoyaです。熊本を拠点に、リフォームや増築を手掛けている会社です。最近では、メディアなどで話題の《小屋》を作ってます。今後ともよろしくお願いいたします。

記事検索

NEW

  • 塗装 完成

    query_builder 2021/11/29
  • モルタル仕上げ

    query_builder 2021/11/27
  • モルタル下地塗り

    query_builder 2021/11/26
  • ラス張

    query_builder 2021/11/25
  • 窓枠施工

    query_builder 2021/11/24

CATEGORY

ARCHIVE

近年では、増築や改築などを実施する際に前もってインターネットで情報を収集される方が増えております。しかし、オンライン上に存在する情報の中には真偽が分からないものや、古いものも存在いたしますので、注意が必要です。お客様に最新の正確な情報を知っていただけるよう、これまでに多種多様な建物の工事を手掛けてきたベテランのスタッフが、ノウハウを記事にまとめております。定期的に更新しておりますので、お時間がある際にぜひご覧ください。

また、より詳しく知りたい記事や内容などがございましたら、いつでもスタッフまでお問い合わせいただけます。お客様のご不明点や疑問点などをじっくりとヒアリングし、専門的な知識をお持ちでない方にも分かりやすくご説明いたします。お見積りのご依頼や個別のケースに関するご相談も、もちろん承っております。